週1回の仕入れで月収30万円!せどりエキスパートの転売手法に迫る

12358137_915590165203220_628778195_n-728x546

せどりができなくなる前に!大手商社に学ぶ仕入れ手法で逃げ切れ!

細野さん
店側も対策してるんですけど、そういったところも逆に対策していて、たとえば取引先を開拓していくだとか。

古紙回収業者さんに営業して「1キロあたり何百円で売ってくれませんか?」っていう契約をとったり

あとは、遺品回収業者さんとかに電話して、古書とかすごく高く売れるんですけど、そういったものですとか、CDは専門じゃないんで捨てちゃうんですね。

それを「捨てんな!」って、「売ってくれ」って。「お金やるから」って。

だったら向こうはメリットしかないじゃないですか

本当に商社がやっていることとか、プロのリサイクル業者さんがネットショップでやってようなことを、個人レベルでも実践していく、っていうのをやって行かないと生き残れないと思っていまして、そういうのも教えていこうかなと

にっしー
今もそういったことを教えてるんですか?
細野さん
いまは、そのやり方をパクっている状況です。実は
にっしー
パクってる?
細野さん
そのやり方をやっている塾みたいなのに入りました!絶賛勉強中ですね。

11月16日とかからなんで、いまやっているのは本当、交渉だけですね。

店頭に行って、ヤマダ電機行って、電気屋さんで安く買って利益の出る商品っていったら型落ちの商品なんですけど、お店からしたら型落ちの商品ってもう不良在庫なので、売りたいんですよ。

売りたいってことはどういうことかっていうと、値引き交渉がしやすい

値引き交渉して、かつ在庫が複数あったらその店で集めてもらって、かつ他の店舗にもあったら取り寄せてもらって、っていうのをやるのをいま教えていて

にっしー
教えてらっしゃるんですか?
細野さん
そうです。それで本当に同じ商品が20個とか30個とか60個とか、購入できて。

一個一個の商品は例えば5000円とかで買って8000円とかで売るとか、そういう感じなんですが。

そういったものが30個とか60個とかあると、1000円、2000円とか利益がでてくるんで。しかも結構すぐ売れるような商品だったりするんですよ

にっしー
型落ちとかでも意外と売れるもんなんですか?
細野さん
これが面白くて、アイフォンとか使ってる人、(ライスワークラボ研究員の)山田さんとかそうじゃないですか。

「新しいの出てるんだけど、オレ5sがいい」みたいな人がいますよね。

だから逆に、型落ちの商品の方がいいっていう人がいて、型落ちの商品だから買えなくて、それでも欲しいっていう人がいるんですね。

ゲームやってる人だと、マウスとかキーボードとかすごく大事なんで固定しちゃう。「このキーボードじゃないといやだ」みたいな人がいて、じゃあ新品が残っている在庫を田舎とか行って買ってきて、原価より高く出したら儲かるよね。

っていう例え話なんですけど、そういう人はいます。ネットだとそういうのが相性がよくて、流れとしてはオフラインで買えないものを買って、ネットで売れる状態にして、ネットで売れる物だけどオフラインで売れないものを買ってきて転売する。

そうすれば儲かる

にっしー
面白いですね。というか、結構なんか賢いやり方してるなあと思いました。

結構せどりって本とかCDとかDVDとか、よくいろんな人が教えているじゃないですか?
あれってどうなんですかね?

細野さん
まあ、しんどいよね。非常にしんどいですし、僕が始めた時ってブックオフさんとかお世話になったんですけど、対策をしてなかったんですよね。

今はいい本とかをもう値下げしてないんですよ。

そもそもなんだけど「これ焼けてるから100円でかな」みたいな適当な感じでどんぶり勘定で昔は入れてくれてたんですけど、そういうのもバーコードとかで全部管理していて、例えば“七つの習慣”という本があるんですけど、その本だったら売れるんで1000円以下にしないってシステムで管理して対策しているんですね

にっしー
たとえばブックオフだったらブックオフ側がネットで出しても価額差がないように?
細野さん
「ネットで売れるから下げない」というように対策するようになっちゃっていてCDとかDVD業界も、ほぼ全網羅されているような状況。

普通に見てもレベッカって紅白歌合戦に出たと思うんですけど、ああいうのがたまたま再結成されるニュースがでて、そのときに一気に需要が上がって、まだ店頭では安く売られたままになっているんだけど。

そういうのを買えば、別に出せなくないわけじゃないですけど、それってすぐ見つけられないし、みんながみんな音楽を聴くわけじゃないし結構大変じゃないですか。

やってもいいですけど僕らはあまりやらなくなりましたよ。あれば買いますけど。

例えば、ドンキホーテというディスカウントショップがあって、たまに75%オフとか50%オフとかで、ワゴンに売れないものを全部バコッて投げるんですよ。

投げた直後に、たまたま来店したら買えるんですよ。

例えば福袋に並んで買って転売とかあるんですけど、あんまり得意じゃないんですよね。

あれば買いますけどプレミアム率は低くて、数ある手法の中のひとつでしかない

 

田舎じゃせどりはできないってホント?

にっしー
仕入れはいろんなところへ行っているんですか?
細野さん
全然飛行機でいきますよ。東北に新幹線でいったりですとか。この間、大分行っていましたし。九州の。福岡もいきましたし、関西もほぼ行きましたよ。そのまま。大阪も行きましたし、兵庫、奈良、名古屋とか、岐阜とか、全部行きましたよ。

石川県とかも行きましたし、で、日本全国まわって何をやっていたかというと、よく言われる質問で「私は田舎だからせどりで稼げない」って言われるんですよ。

それは絶対ない!って思っていて、たしかに地域によって買うものは違うんですけど、いま話してきた流れでジャンルを固定しないで、新品も、中古もってやっていたら、買うものがないってありえないんですよ。

それを証明するためにこの半年間周ってたんですよ。周って、北から南、ほぼ北海道と沖縄以外は大体行ったんですよ。

で、買えたんで。どこ行っても。

だから、せどりはどこでも稼げるよ、と。これは多分重い言葉だと思ってて、自分で買っていましたから。「田舎でも関係ないよ」って。

にっしー
みんなやり方を固定しちゃうから、ジャンルとか固定しちゃうから、稼げないだけだと?
細野さん
そうです。やっぱり固定すると簡単じゃないですか。

朝起きてから歯を磨く前のプロセスって固定されているじゃないですか。

余計なこと考えなくていいからできるってメリットがあるんだけど、ビジネスでそれやっちゃうと、たぶん他のやり方もそうだと思いますけど、お店側が対策したりとか市況変化があった時とかに対応できないし、ライバルも今すごい多いんですよ。

だから、そういうときに稼げなくなっちゃうんで、僕は教えるっていうのはとても責任あることだと思ってるので、せどりとか全然興味をなかった人とか知らなかった人に「やろうよ」って言っているわけですから。

「半年間稼げました、7か月目稼げなくなりました。」

これじゃあダメじゃないですか。教え終わった後もずっと未来永劫稼げた。少なくともその人が望んでいる間は稼げた方がいいし僕がやっぱ習う側だったら絶対そういう仕組みを提供してほしいと思ったので。

まあ、基本的に僕らがやっていることは自分が欲しいものを作って提供することです。

ライスワークラボみたいな1つの塾に入って、2つとか、期間伸ばせば3つとか学べたらいいじゃんっていう。それが現役のプレイヤーが、代わりにちゃんと実績出している人で、ちゃんと真っ当に教えてくれるコミュニティーがあったらすげぇいいじゃんって思うんですよね

にっしー
いいですね。アツいですね!

細野さん
そうです。だからけっこう満足度高いですよね。ライスワークラボ。離脱率とかも意外と低い。

確かに今期は割とちょっとやる気のない人も多いっちゃ多いんですけど、やっている人はさっき話したみたいに週一回教えて〜とかで結果出ているんで

全然ヤル気ある限り僕らも応援していきたいと思っているんで。そこはまあ、いいのかなって。たぶんこういう塾は他にないんで。

比較してもらって全然いいんですけど、ないんで。全然比較してもらっていいんです。勝つんで僕らが。他にないですから!

にっしー
なんていうか音声向きですよね。細野さんの言葉って強いんで、そのまま音声配ったほうが良さそうなくらいです(笑)
細野さん
ていうか、比較されればされるほど絶対勝ちますよ、圧倒的に。

そんな結果が出ている塾があったら、本当に連れて来てほしいんで。

アフィリエイトが月5000円稼げない人たちが大半の中、アフィリエイトで10万っていったら物販で100万と同じぐらいの価値がある。

在宅でパソコンでカチカチやって簡単に10万入ってくるって神じゃないですか!

 

次回「せどりはどんな人が向いてるの?」に続く